鎌倉ハイキング
  TOP > 鎌倉観光 > 鶴岡八幡宮から北鎌倉

鶴岡八幡宮から北鎌倉へ

鶴岡八幡宮から北鎌倉駅までは約2km、徒歩30分。道中の鎌倉街道沿いの建長寺、明月院、円覚寺などを散策してみてはいかがでしょうか?バスが頻繁に通る道なので体力に自信がなくても気軽に歩けます。

鶴岡八幡宮の桜

◆コースタイム
鎌倉駅(15分)鶴岡八幡宮(20分)巨福呂坂洞門(10分)建長寺(10分)明月院(10分)円覚寺(3分)北鎌倉駅

 目次
 1. 鎌倉駅から鶴岡八幡宮へ
 2. 鶴岡八幡宮から建長寺へ
 3. 建長寺から明月院、円覚寺、北鎌倉駅へ


鎌倉駅から鶴岡八幡宮へ

鎌倉駅から若宮大路に出て、二の鳥居をくぐり、車道の中央にある段葛(だんかずら)と呼ばれる歩道を行きます。 段葛は、源頼朝が妻政子の安産を祈願して造った鶴岡八幡宮への457mの参道。 道幅は二の鳥居では5.15m、三ノ鳥居では3mと狭くなっていて、参道を長く見せるために遠近法が使われています。 段葛は盛り土で一段高く、桜並木になっていて、足下にはツツジも植えられ、気持ちのよい道です。 段葛が終わり、三ノ鳥居をくぐって鶴岡八幡宮に入り、参道を静御前が義経を慕って舞ったところと伝えられる舞殿(下拝殿)、本宮へと歩いていきます。
二の鳥居
二の鳥居
段葛
雪の段葛
三ノ鳥居
三ノ鳥居
舞殿(下拝殿)と本宮
舞殿(下拝殿)と本宮

舞殿を抜けると本宮への石段、左側には平成22年3月に倒れてしまった樹齢1000年といわれる大銀杏があります。 石段を上ると、鮮やかな朱塗りの本宮です。 本宮に向かって太鼓橋の右に源氏池、左に平家池があり、春には桜やツツジ、夏にはハスが咲きます。
大銀杏
大銀杏
本宮
本宮
源氏池の桜
源氏池の桜
源氏池のハス
源氏池のハス

源氏池には「産」を表す3つの島、平家池には「死」を表す4つの島が配され、源氏池の島には鎌倉七福神のひとつである旗上弁財天があります。 旗上弁財天には白いフジ、源氏池の畔には紫のフジが咲きます。
旗上弁財天
旗上弁財天
ツツジ
ツツジ
白いフジ
白いフジ
紫のフジ
紫のフジ

鎌倉国宝館の奥には頼朝と実朝を祭る白旗神社があります。 境内には鎌倉市天然記念物のビャクシン、マキ、ケヤキ、シロシダレがあり、東の土塁にはヒガンバナが咲きます。
鎌倉国宝館
鎌倉国宝館
白旗神社
白旗神社
ビャクシン
天然記念物のビャクシン
ヒガンバナ
ヒガンバナ

鶴岡八幡宮から建長寺へ

鶴岡八幡宮から北鎌倉駅へは鎌倉街道を約2km、徒歩30分ほど。道中に建長寺や明月院、円覚寺が建っています。 バスが頻繁に走っているので利用してもよいのですが、北鎌倉への道は鎌倉街道一本しかなく渋滞することが多いので、時刻表通りにバスが来ることは稀と言ってよいでしょう。 遅れていたバスがすぐに来ることもあれば、30分待っても来ないこともあります。体力に余裕のある人は歩いたほうが早いかも知れません。
北鎌倉へは、鶴岡八幡宮の西を通る鎌倉街道に出ます。しばらく登り坂が続きますが、この辺りは鎌倉七口の一つ、巨福呂坂切通しがあったところです。 巨福呂坂を登っていき、頂にある巨福呂坂洞門をくぐります。洞門と言ってもトンネルではなく、落石防止のための覆道です。 巨福呂坂洞門を抜けると下りとなり、閻魔大王を祀る円応寺をすぎると、鎌倉五山第1位の建長寺に着きます。 広大な建長寺の境内には総門、三門、梵鐘、仏殿、法堂、唐門、庭園などがあり、鎌倉屈指の桜の名所です。 鶴岡八幡宮から建長寺までは約1km、徒歩15分。
鎌倉街道
鎌倉街道
巨福呂坂洞門
巨福呂坂洞門
建長寺
建長寺
建長寺の三門
三門と桜

建長寺から明月院、円覚寺、北鎌倉駅へ

建長寺から500mほど歩くと横須賀線の踏み切りで、渡れば浄智寺や東慶寺へ、明月院と円覚寺へは手前の細い道に入ります。 線路沿いを少し歩き、そのまま行けば円覚寺ですが、明月院へは右折して明月川沿いを行きます。 明月院はアジサイで有名ですが、四季を通じて花が絶えず、春は枝垂桜が咲きます。 アジサイの時期はとても混雑するので、午前中の早い時間帯に拝観するのがおすすめです。 建長寺から明月院、円覚寺へはともに約1km、徒歩15分。
鎌倉街道
鎌倉街道
明月川の桜
明月川沿いの道
参道の枝垂桜
明月院の参道
枯山水庭園と枝垂桜
枯山水庭園

そのまま線路沿いを歩くと、鎌倉五山第2位の円覚寺です。 踏切を渡って白鷺池(びゃくろち)を通り、鎌倉街道に出て右折すれば北鎌倉駅に着きます。 線路で分断されていますが、白鷺池や北鎌倉駅も円覚寺の境内です。
新緑の円覚寺
円覚寺
円覚寺
円覚寺の庭園
白鷺池の桜
白鷺池
北鎌倉駅
北鎌倉駅




 コースタイム
 鎌倉駅
   15分
 鶴岡八幡宮
   20分
 巨福呂坂洞門
   10分
 建長寺
   10分
 明月院
   10分
 円覚寺
   3分
 北鎌倉駅

 鎌倉観光コース
 北鎌倉 散策コース
 鶴岡八幡宮から北鎌倉
 覚園寺・瑞泉寺
 宝戒寺から妙本寺へ
 英勝寺・海蔵寺
 鎌倉駅から銭洗弁天
 妙法寺・安国論寺
 鎌倉駅から材木座海岸
 報国寺・浄妙寺
 極楽寺から長谷寺
 長谷・大仏散策コース
 仏行寺・鎌倉山
 大船 散策コース

プライバシーポリシー