![]() |
![]() |
陣馬の湯(温泉旅館) | 栃谷尾根へ |
◇コースタイム
藤野駅(30分)陣馬登山口(20分)栃谷尾根登山口(1時間20分)陣馬山
※藤野駅から陣馬登山口へは、神奈中バスで5分です。
藤野駅(30分)陣馬登山口(20分)栃谷尾根登山口(1時間20分)陣馬山
※藤野駅から陣馬登山口へは、神奈中バスで5分です。
陣馬登山口から栃谷へ
陣馬登山口の分岐を右へ進み、沢沿いの細い車道を登っていきます。
![]() |
![]() |
陣馬登山口 | 車道歩き |
20分ほど歩くと栃谷の分岐で、直進すると陣馬の湯を経て奈良子尾根、左へ登っていく道が栃谷尾根です。
![]() |
![]() |
栃谷 | 栃谷園地休憩所 |
しばらく林道をジグザグに登っていくと休憩所があり、丹沢や道志方面の展望がよいです。
![]() |
丹沢方面の眺望 |
栃谷から陣馬山へ
さらに林道を登り、道標にしたがい民家脇の小道を登っていきます。 かなりの急坂となり、登りきると突き当たって栃谷尾根に出ます。ここから右へ、しばらく緩やかに登っていきます。
![]() |
![]() |
急な小道 | 栃谷尾根 |
巻き道のある低いピークを越えるなどして、山頂に近づくと長い階段が現れます。 登りきると右から高尾山からの縦走路が合流して、ひと登りで陣馬山・山頂に着きます。
![]() |
![]() |
長い階段 | 陣馬山・山頂へ |
サブコース 奈良子尾根で陣馬山
陣馬登山口から奈良子尾根で陣馬山へ登るコースです。途中に陣馬の湯(温泉旅館)があります。
◇コースタイム
藤野駅(30分)陣馬登山口(20分)栃谷尾根登山口(1時間10分)奈良子峠(40分)陣馬山
※藤野駅から陣馬登山口へは、神奈中バスで5分です。
藤野駅(30分)陣馬登山口(20分)栃谷尾根登山口(1時間10分)奈良子峠(40分)陣馬山
※藤野駅から陣馬登山口へは、神奈中バスで5分です。
陣馬登山口から栃谷へ
陣馬登山口の分岐を右へ進み、沢沿いの細い車道を登っていきます。 20分ほど歩くと栃谷の分岐で、左へ登っていく道が栃谷尾根、直進すると陣馬の湯の温泉旅館をとおって奈良子尾根への道です。
![]() |
![]() |
陣馬登山口 | 栃谷 |
栃谷から奈良子峠へ
栃谷から少し歩いて、陣馬の湯・陣谷温泉の旅館前を通っていくと、登山口があります。 奈良子尾根は、栃谷の人々が明治・大正時代に馬に荷を背負わせ八王子へ行く道で、馬を楢の木につないで休んだことからナラコ峠の名が付いたそうです。
![]() |
![]() |
陣馬の湯 | 登山口 |
登山口からしばらく登っていくと林道に出ます。林道を右へほんの少し歩くと左に登り口があります。 しばらく急坂が続ますが、途中から緩やかな道になります。やがて急坂となって奈良子峠に着きます。
![]() |
![]() |
林道に出る | 奈良子峠への道 |
奈良子峠で右からの道が高尾山からの縦走路、左へ進むのが陣馬山への道です。
![]() |
![]() |
奈良子峠 | 奈良子峠から陣馬山へ |
陣馬山ハイキングコース |
陣馬山@ 景信山から 陣馬山A 陣馬高原下から 陣馬山B 和田峠から 陣馬山C 藤野駅から一ノ尾根 陣馬山D 栃谷尾根・奈良子尾根 陣馬山E 相模湖駅から |
高尾・陣馬ハイキングコース | |
高尾山 小仏城山 景信山 陣馬山 生藤山 扇山 百蔵山 |
岩殿山 高川山 九鬼山 三ツ峠山 杓子山 石割山 御正体山 |