高尾・陣馬ハイキング

高尾山から小仏城山へ

 
  TOP > 中央線沿線 > 小仏城山@
高尾山から新緑・紅葉の美しいモミジ台、千本桜が咲く一丁平を経て、小仏城山へ登る人気のコースです。

小仏峠からの眺め、富士山と相模湖
小仏峠からの眺め、富士山と相模湖

 目次
 1. アクセス・登山ルート
 2. コースタイム
 3. 高尾山からもみじ台へ
 4. もみじ台から一丁平、城山へ
 5. 小仏城山・山頂
 6. 城山から小仏峠、小仏バス停へ
 7. 私の山行日記より

アクセス・登山ルート

小仏城山へのアクセスは、高尾山から脚を延ばすのが最もよい方法です。高尾山からは約1時間で、山頂からは小仏バス停や相模湖へ下れます。健脚な方は景信山や陣馬山まで縦走するのもよいでしょう。
小仏城山は高尾山よりも標高が70mほど高いだけですが、だいぶ下ってから登り返すので思っているよりも登りが長く感じ、高尾山にしか登ったことがない初心者の方には多少きついルートかも知れません。
高尾山を出ると山道になりますが、登山者が多くよく整備されているので、安心して歩くことができます。山頂には茶屋があって季節の花が咲き、天気がよければ富士山も見えて、これから登山を初めようという方には手頃で最適な山だと思います。

コースタイム

【所要時間】3時間(ケーブルカー利用)、初心者向き
高尾山口駅(5分)ケーブルカー清滝駅(ケーブルカー5分)霞台(45分)高尾山(40分)一丁平(20分)小仏城山(20分)小仏峠(45分)小仏バス停

高尾山口駅〜高尾山まではこちらです。  

高尾山からもみじ台へ

高尾山頂の大見晴園地を後にして、階段を下って5号路を横切ります。 「これより奥高尾」の表示を見て、少し登るともみじ台です。
高尾山 5号路を横切る

もみじ台は新緑や紅葉が美しいところで、細田屋という茶屋もあり、高尾山と同じような展望が得られます。 春秋の登山シーズンなど、高尾山が人でいっぱいなら、こちらで休むのもよいでしょう。
もみじ台
もみじ台 もみじ台からの展望

もみじ台から一丁平、城山へ

もみじ台を出ると、標高差100mほどを丸太の階段で下ります。 正面に大きなパラボラアンテナが林立しているのが、これから向かう小仏城山です。 もみじ台の南側には、富士見台園地を行く学習の道もあります。
ヤマザクラ
もみじ台からの下り 富士見台園地

もみじ台から下りきって、大垂水峠への分岐をすぎると、一丁平への登りです。 一丁平までは階段の登りが続きますが、千本桜と呼ばれるヤマザクラの桜並木になっており、4月上旬は登りの辛さを忘れさせてくれます。
ヤマザクラ
一丁平の桜 一丁平の紅葉

一丁平にはベンチやテーブル、あづまやがあり、ウッドデッキの展望台からは丹沢の山並みと富士山がよく見えます。
一丁平
一丁平

一丁平を出ると、城山まで山ザクラの並木の中を木の階段が続きます。
城山への道 山ザクラ

小仏城山・山頂

標高670mの小仏城山の山頂は広く、4月は桜やハナモモ、モクレンなどがとても綺麗です。 山頂に建つ城山茶屋では、なめこ汁やおでん、夏はかき氷などが売られています。
小仏城山の桜
小仏城山

小仏城山からは富士山や丹沢、眼下には相模湖が見えます。 高尾山や東京方面の展望もよく、天気がよければ高さ634mのスカイツリーも遠望できます。
高尾山方面 東京スカイツリー

小仏城山からは、景信山を経て陣馬山へ至る道、東海自然歩道を相模湖へ下る道などがあります。
城山
富士山と相模湖

景信山、陣馬山へはこちらです。  


城山から小仏峠、小仏バス停へ

小仏城山からは、小仏バス停へ下るのが最も楽なルートです。 景信山方面へ20分ほど下ると、傍らにタヌキが鎮座している小仏峠(標高548m)に着きます。 小仏峠からは東へジグザグに下り、15分ほど行くと水場があります。
小仏峠 水場

水場をすぎると数分で車道に出ます。7〜8台ほどの駐車スペースがあるのでマイカー登山もできます。 ここに車を駐車して登るのが、小仏城山への最短ルートですが、山頂の城山茶屋で汗をかいた体に、冷たいビールを飲むのも捨てがたいのではないでしょうか。
登山口 駐車スペース

車道を数分歩くと景信山への登山口があり、さらに5分ほど下ると宝珠寺で、すぐ先が小仏バス停です。 バスは1時間に1〜2本程度なので、時刻を調べておくとよいでしょう。
宝珠寺 小仏バス停

私の山行日記より

小仏城山へは高尾山から1時間ほどで歩けるので何度も行ったことがある。道中に千本桜と呼ばれるヤマザクラの群生地があるので4月初め頃に歩くのが好きだ。
以前は東京の桜が散った後、4月中旬が見頃だったのだが、温暖化の影響なのか、ヤマザクラの開花も早くなっている。
4月4日、朝6時にJR高尾駅から甲州街を歩いて登山道に入り、金毘羅神社から舗装された表参道(1号路)を歩いて行く。日の出は早く、すでに青空が広がっていて、ちらほらと登山客もいて、下ってくる人もいる。
薬王院の石段を上っていくと、ソメイヨシノにヤマザクラ、ツツジのような紫色の花も咲いていて華やかだ。コロナ禍での運動不足、または歳をとったからなのか、以前よりも時間がかかって7時半に高尾山の山頂についた。
多少靄ってはいるが、富士山がよく見える。薄紅色の花をつけた桜の枝間に相模湖プレジャーフォレストの観覧車も見えている。
高尾山からは小仏城山へ足を延ばし、相模湖へ向かって下ることにしている。一丁平の千本桜は以前よりも減ってしんまったように感じるが、それでもちょうど満開で青空に映えている。
8時20分に小仏城山の山頂に着くと、茶屋に覆い被さるようなヤマザクラの他に、ピンクのモクレン、紅白のハナモモも咲いていて、とても華やいでいた。
9時までゆっくり休憩して、東海自然歩道を相模湖へと下る。相模川に架かる弁天橋を渡って相模湖駅に10時30分に着くと、電車が行ってしまった直後で20分ほど待たされた。


桜が咲く小仏城山



コースタイム
高尾山
1:00 ↓↑ 0:50
城山
0:20 ↓↑ 0:25
小仏峠
0:40 ↓↑ 0:30
景信山
1:20 ↓↑ 1:30
明王峠
0:50 ↓↑ 0:40
陣馬山

コースタイム
高尾山
1:00 ↓↑ 0:50
城山
0:20 ↓↑ 0:25
小仏峠
0:45 ↓↑ 0:50
小仏バス停
(バス20分)
高尾駅

高尾・陣馬ハイキング
 TOPページ
 高尾山口駅から高尾山
 高尾駅から高尾山
 高尾山から小仏城山
 相模湖から小仏城山
 高尾山から景信山
 小仏から景信山
 景信山から陣馬山
 陣馬高原下から陣馬山
 藤野駅から陣馬山
 鎌沢入口から生藤山
 鳥沢駅から扇山
 鳥沢駅から倉岳山
 猿橋駅から百蔵山
 大月駅から岩殿山
 初狩駅から高川山
 禾生駅から九鬼山
 三つ峠駅から三ツ峠山
 山中湖平野から石割山
 山伏峠から御正体山
 赤坂駅から二十六夜山
 和出村から菜畑山

プライバシーポリシー