![]() |
表参道・杉並木 |
◇コースタイム
御嶽駅(西東京バス10分)ケーブル下・滝本駅(40分)中の茶屋橋梁(20分)ビジターセンター(20分)御岳山
御嶽駅(西東京バス10分)ケーブル下・滝本駅(40分)中の茶屋橋梁(20分)ビジターセンター(20分)御岳山
JR御嶽駅からケーブル滝本駅へ
青梅線・御嶽駅を出て、道路を右へ少し行くとケーブル下行きのバス停があります。 ケーブル下までは御嶽駅から10分弱で到着します。
![]() |
![]() |
御嶽駅 | ケーブル下バス停 |
坂を少し登るとケーブルカーが上に見えて、滝本駅に着きます。
![]() |
![]() |
ケーブル滝本駅へ | 滝本駅 |
表参道で御岳山へ
表参道の登り口は滝本駅の向かい側にあり、江戸時代の初期に整備されたという杉並木の坂を登っていきます。 鳥居をくぐると杉並木1号大杉があり、784番です。 表参道の杉並木には番号がふってあり、登るにつれて784から700、600、500・・・3、2、1 と減っていくので目安になります。 ずっと舗装された道で、御師集落に住む人の車やバイクがそこそこ通るので注意しながら歩きます。
![]() |
![]() |
表参道の登り口 | 杉並木 |
参道には馬を休憩させる「うまたてば」、昔茶店があったという「なかみせ」などの標柱が建っています。 なかみせを過ぎるとすぐ中の茶屋橋梁で、滝本駅から御師集落まで2.8kmの中間地点だそうです。
![]() |
![]() |
うまたてば | なかみせ |
滝本駅からここまで40分ほどかかります。ケーブルカーに乗ると、この辺りにスカイツリー634mという看板があるので、あと標高差200mほど登ることになります。
![]() |
![]() |
中の茶屋橋梁 | だんごどう |
中の茶屋橋梁の下を通ると、お地蔵さんがあった「だんごどう」、ドクダミがたくさん茂っていた「じゅうやっくぼ」、 大黒の尾根という意味の「だいこくのお」、盲目のあんま師が頂上と勘違いした「あんまがえし」、「やまのかみ」、 神社の御師集落の出入口「くろもん」と続きます。くろもんにある杉の番号が1番です。
![]() |
![]() |
じゅうやっくぼ | くろもん |
石垣の坂を登るとケーブルカー・御岳山駅からの道と合流し、御岳ビジターセンターに着きます。
![]() |
![]() |
御岳山駅からの道と合流 | ビジターセンター |
鳩ノ巣駅への分岐をすぎ、山荘が並ぶ急坂を登っていきます。
![]() |
![]() |
鳩ノ巣駅への分岐 | 日の出山への分岐 |
日の出山への分岐を過ぎて、樹齢1000年という神代ケヤキを見ながら急坂を登ると土産物屋や食堂などが建ち並ぶ道となり、神社の下に出ます。 土産物屋の手前にも日の出山への分岐があります。
![]() |
![]() |
神代ケヤキ | 土産物屋 |
石段を登って隋身門をくぐると分岐。
![]() |
![]() |
隋身門 | 分岐 |
そのまま石段を登ると御岳神社へ、右へ行くと女坂があります。 左へ行くのは長尾平、ロックガーデン、大岳山への道です。
![]() |
![]() |
女坂 | 御岳神社への石段 |
石段を登っていくと神社の少し手前にロックガーデン・大岳山への道が分かれているので、参拝した後に行くなら近道です。
![]() |
![]() |
石段を登る | ロックガーデン、大岳山へ |
御岳山・山頂
御岳山・山頂には御岳神社が建っていて、日本狼である「おいぬ様」を祀っています。
![]() |
御岳神社 |
御岳山は古くから霊山として崇められ、東征の際にこの辺りで迷った日本武尊を白狼が導いたと言われます。 武蔵御嶽神社は紀元前91年の創建といい、拝殿は江戸時代中期に造営されたものです。
![]() |
![]() |
拝殿 | 日の出山方面の展望 |
標高929mの山頂からは、日の出山の方が見えますが、展望はあまりよくありません。 女坂からは御師集落など東側のな眺めがよいです。
![]() |
眼下に御師集落 |
ケーブルカーで御岳山へ
滝本駅の標高は407m、ケーブルカーに乗ると6分で、標高831mの御岳山駅に着きます。 御岳山駅は広場になっていて、土産物屋や展望台、リフト乗り場などがあります。
![]() |
![]() |
ケーブルカー | 御岳山駅の広場 |
展望台からは、日の出山や東京方面が見渡せます。条件がよければ、スカイリーも見えるようです。
![]() |
御岳山駅からの展望 |
御岳山駅から御岳神社のある御岳山・山頂までは1.2kmで、鳥居をくぐって参道を歩いていきます。 少し行くと御師集落と御岳神社が見え、右から表参道が合流します。
![]() |
![]() |
鳥居 | 御師集落 |
御岳山ハイキングコース | |
御岳山@ 表参道/ケーブルカー 御岳山A 奥の院・鍋割山 御岳山B 古里駅から 御岳山C 鳩ノ巣駅から 御岳山D ロックガーデン |
奥多摩ハイキングコース | |
御岳山 日の出山 大岳山 御前山 |
三頭山 高水三山 御岳渓谷 奥多摩むかし道 |