![]() |
ロックガーデン |
◇コースタイム
ケーブル御岳山駅(25分)御岳神社(25分)七代の滝(40分)綾広の滝(50分)御岳神社(20分)ケーブル御岳山駅
ケーブル御岳山駅(25分)御岳神社(25分)七代の滝(40分)綾広の滝(50分)御岳神社(20分)ケーブル御岳山駅
御岳神社から七代の滝へ
御岳神社下から広い道を数分、緩やかに下っていくと長尾平分岐です。
![]() |
![]() |
御岳神社下 | 下り |
長尾平分岐から左へ行くと長尾平展望台、前方に下る急坂が七代の滝、、右へ緩やかに下る道が奥の院・大岳山への道です。
![]() |
![]() |
長尾平分岐 | 急な下り |
分岐から七代の滝へは、とても急な下りが続き、一気に150mほどの高低差を下ります。 体力に自信のない人は、直接、天狗岩へ行くのがよいかと思います。 下りが一段落すると上養沢バス停への分岐があり、桟橋を渡ると七代の滝です。
![]() |
![]() |
上養沢への分岐 | 桟橋を渡る |
滝の前は岩場の広場のようになっていますが、左側は断崖なので注意が必要です。 七代の滝は、落差50mで8段あると言われていますが、実際に見えるのは3段目の滝で落差は15mです。
![]() |
七代の滝 |
七代の滝から天狗岩へ
七代の滝から今度は階段の登りがしばらく続き、登りきると天狗岩です。 七代の滝への急坂を下らずに、緩やかな下りで直接、天狗岩へ行く道もあります。
![]() |
![]() |
階段の登り | 天狗岩 |
天狗岩には鎖が張ってあるので登ることができます。岩の上は木の根がはっていて、一番上に天狗の像があります。 天狗岩の上で記念写真を撮っている人もたくさんいます。
![]() |
![]() |
天狗像 | 天狗像 |
天狗岩からロックガーデン、綾広の滝へ
天狗岩から下って沢を渡るとロックガーデンに入ります。少し歩くと左側にサルギ尾根への分岐がありますが、悪路と書かれています。
![]() |
![]() |
サルギ尾根への分岐 | 沢沿いの道 |
しばらく渓流の道を緩やかに登っていくと、休憩舎とトイレがあります。この辺りから両側が岩の壁になっている道です。
![]() |
ロックガーデン |
休憩舎から5分ほどで、落差10mの綾広の滝に着きます。手前には樹齢300年というお浜の桂があります。
![]() |
![]() |
お浜の桂 | 綾広の滝 |
綾広の滝から御岳神社へ
綾広の滝から少し登ると休憩舎があり、沢を渡ると分岐に突き当たります。 左は大岳山へ、御岳山へ戻るには右の道へ進みます。 ここからは長尾平分岐までは、ほとんど平坦な道が続きます。
![]() |
![]() |
休憩舎 | 平坦な道 |
しばらく歩くと奥の院・大岳山への分岐があり、傍らに樹齢350年という天狗の腰掛け杉があります。 ここを右に折れて5分ほど行けば長尾平分岐に戻ってきて、左折すれば御岳神社の下です。
![]() |
![]() |
天狗の腰掛け杉 | 長尾平分岐へ |
御岳山ハイキングコース | |
御岳山@ 表参道/ケーブルカー 御岳山A 奥の院・鍋割山 御岳山B 古里駅から 御岳山C 鳩ノ巣駅から 御岳山D ロックガーデン |
奥多摩ハイキングコース | |
御岳山 日の出山 大岳山 御前山 |
三頭山 高水三山 御岳渓谷 奥多摩むかし道 |