![]() |
大塚山 |
◇コースタイム
古里駅(15分)登山口(1時間)飯盛杉(40分)大塚山(15分)園塚山園地(20分)御岳山
古里駅(15分)登山口(1時間)飯盛杉(40分)大塚山(15分)園塚山園地(20分)御岳山
古里駅から大塚山へ
古里駅から青梅街道を横切り、吉野街道に入ります。多摩川を渡って1kmほど歩き、道標にしたがって右の道を上がります。
![]() |
![]() |
古里駅 | 吉野街道 |
少し坂を登ると登山口で、獣害対策用金網の扉を開けて中に入り、しっかりと閉めて登り始めます。 電流が流れているらしいので電線に触れないように注意します。
![]() |
![]() |
登山口 | 獣害対策の柵 |
登山口からしばらくは植林のジグザグな登りが続きます。 1時間ほど歩くと丹三郎のシンボルという飯盛杉があり、すぐ上の道標には大塚山まで1.5kmと書かれています。 道標がほとんどないので、これが唯一の目安です。
![]() |
![]() |
飯盛杉 | 道標 |
道標から15分ほど急坂を登ると、雑木林の登りがしばらく続いて分岐があります。 左は大塚山を巻く道、前の階段を登っていくのが大塚山園地休憩所です。
![]() |
![]() |
雑木林 | 大塚山園地休憩所 |
休憩所のすぐ上が大塚山で標高は920mです。 山頂は小広く、樹木に囲まれ展望はありませんが、ベンチとテーブルがいくつかあり休憩できます。
![]() |
大塚山 |
大塚山から御岳山へ
大塚山から10分ほど緩やかに下っていくと円塚山園地で、左から巻き道が合流します。 円塚山園地から正面の階段を登ると富士峰園地、左はケーブルカー駅、右が御岳神社への道です。
![]() |
![]() |
円塚山園地 | 富士峰園地へ |
階段を数分登れば富士峰園地で、展望台や産安社があります。 展望台からは、日の出山や東京方面が見渡せます。条件がよければ、スカイリーも見えるようです。
![]() |
![]() |
富士峰園地 | 展望台からの眺め |
産安社の先に、展望台と御岳山駅へ下るリフトがあり、右へ下るのが御岳神社への道です。 導標にしたがって御岳神社へ向かい、しばらく下っていくと左下に参道が見えてきて、ビジターセンターの手前で合流します。
![]() |
![]() |
産安社 | 御岳神社へ |
御岳山ハイキングコース | |
御岳山@ 表参道/ケーブルカー 御岳山A 奥の院・鍋割山 御岳山B 古里駅から 御岳山C 鳩ノ巣駅から 御岳山D ロックガーデン |
奥多摩ハイキングコース | |
御岳山 日の出山 大岳山 御前山 |
三頭山 高水三山 御岳渓谷 奥多摩むかし道 |