旅行記
拙い文章ですが、お読みいただければ幸いです。【富士山周辺】
![]() |
伊豆・河津七滝めぐり 🏞【3月】 伊豆観光で有名な河津七滝(かわづななだる)へ。上流から下りながら7つの滝を見て歩きます。 |
![]() |
御殿場線の栄枯盛衰と桜 🌸【4月】 4月初旬、桜を見ながら山北駅から谷峨駅までの約4km、御殿場線の栄枯盛衰を感じながら線路沿いを歩きました。 |
![]() |
高尾山から小仏城山へ・桜ハイキング 🌸【4月】 高尾山から桜の名所である一丁平を経て、小仏城山へ登り、相模湖へ下ります。 |
![]() |
ゴールデンウィークの鎌倉花めぐり 🌺【5月】 鎌倉随一のツツジと言われる安養院から鶴岡八幡宮、長谷寺、西鎌倉へ、花をめぐりながら歩きます。 |
![]() |
新緑の丹沢最高峰・蛭ヶ岳へ 🌳【5月】 ゴールデンウィーク、清清しい新緑の季節に丹沢山から蛭ヶ岳へ縦走したときの登山記です。 |
![]() |
田植えを待つ足柄の棚田と富士山 🌾【5月】 新緑の5月、金太郎が駆け巡った?という足柄山の散策に出かけます。 |
![]() |
箱根・金時山のツツジと新緑 🌺【5月】 新緑の季節にシロヤシオやトウゴクミツバツツジが咲く金時山へ。 |
![]() |
鎌倉の紫陽花と梅雨の花 🌺【6月】 紫陽花と6月の梅雨に咲く花を目的に鎌倉を訪れる。 |
![]() |
箱根登山鉄道・あじさい電車に乗って 🌺【6月】 箱根湯本から強羅へ、沿線の紫陽花、名所を訪れよう。 |
【北海道】
![]() |
函館元町の教会群と百万ドルの夜景 🌃 ロマンあふれる元町を散策して函館山の展望台へ。百万ドルの夜景を眺めます。 |
![]() |
渡島当別駅からトラピスト修道院へ 🌲 以前から見たかったトラピスト修道院へ続く、ポプラとスギ並木の風景を訪ねました。 |
![]() |
日高本線で様似・最果ての襟裳岬へ 🌊 苫小牧から日高本線で様似、バスに乗り継いで襟裳岬へ。日高地方は競走馬の産地なので、馬が見れることも期待。 |
![]() |
釧路から本土最東端の納沙布岬へ 🌊 釧路駅から花咲線に乗って根室駅へ。バスに乗り継いで本土最東端の納沙布岬を目指します。 |