![]() |
稲村ヶ崎から見た富士山と江ノ島 |
![]() |
天園ハイキングコース 鎌倉市街の北に連なる山を縦走する2時間半ほどのコースで、鎌倉アルプスと呼ばれています。樹林や岩場など変化に富み、冨士山や相模湾、伊豆方面の展望がよいです。 |
![]() |
衣張山ハイキングコース 鎌倉市街の東側に位置する山。1時間半ほどの手軽なコースで、鎌倉市街や由比ヶ浜、富士山や箱根山など展望は抜群です。 |
![]() |
葛原岡・大仏ハイキングコース 葛原岡神社から大仏の裏山へ出る樹林の山歩きを楽しめる2時間ほどのコースです。銭洗弁天や佐助稲荷神社が近いです。 |
![]() |
源氏山・銭洗弁天ハイキングコース 源頼朝が奥州征伐の戦勝祈願した源氏山への手軽なコースです。寿福寺へ下ると北条政子の墓がある歴史のコースです。 |
![]() |
祇園山ハイキングコース 東勝寺跡から八雲神社まで30分ほどで歩ける短いコース。祇園山からは材木座海岸や由比ヶ浜、富士山も見えます。 |
![]() |
六国見山ハイキングコース 相模、武蔵、伊豆、上総、下総、安房の六国が見えたことが名前の由来。山頂一帯にオオシマザクラが植えられています。 |
![]() |
朝比奈切通ハイキングコース 朝比奈切通は、塩の道と呼ばれる古道で、1241年に切り開かれました。展望はありませんが、涼やかでとても静かな道です。 |
![]() |
円海山から天園へ JR港南台駅から円海山、横浜市の最高峰である大丸山を経て天園へ。樹林の山歩きを楽しめる3時間ほどのコースです。 |
![]() |
金沢文庫駅から天園へ 京急・金沢文庫駅から六国峠ハイキングコースを歩いて天園へ。樹林の山歩きを楽しめる3時間ほどのコースです。 |
![]() |
江ノ島ハイキング 江ノ島を周回するコースです。裏側の稚児ヶ淵からは相模湾に浮かぶ富士山が眺められます。 |
![]() |
鎌倉観光コース 鎌倉駅、北鎌倉駅、大船駅、長谷駅などからの手軽な14コースです。 |
鎌倉の桜 |
鶴岡八幡宮から大倉幕府跡へ 建長寺と富士山 明月院・浄智寺 源氏山公園から銭洗弁天へ 妙本寺と小町大路 日蓮ゆかりの長勝寺・安国論寺 報国寺と金沢街道 光明寺と材木座 大仏から極楽寺へ 鎌倉山と富士山 |
※現在、台風の影響により、祇園山など通行止めのコースがあります。 詳しくは鎌倉市のホームページでご確認ください。