![]() |
金時山箱根で一番人気のある山で、金太郎伝説で知られている、箱根外輪山の最高峰で標高1213m。
| ||
![]() |
明神ヶ岳箱根の中でも人気の高い山で、冨士山や相模湾など、360度の展望を楽しめます。標高1169m。
| ||
![]() |
明星ヶ岳毎年8月16日に大文字焼で知られ、冨士山や箱根山、強羅の街並みなどの見晴らしがよいです。標高924m。
| ||
![]() |
箱根旧街道(東坂)箱根湯本駅−鎖雲寺−畑宿−甘酒茶屋−元箱根東海道一の難所といわれた箱根八里。石畳や一里塚が残る歴史のある道です。 元箱根から箱根神社へ 元箱根から箱根町へ 箱根旧街道(西坂) | ||
![]() |
湯坂路箱根湯本駅−浅間山−鷹巣山−湯坂路入口東海道ができるまで栄えた鎌倉古道で、北条氏の城跡や石畳など歴史のある道です。 湯坂路入口から歩けば、ほとんど下りの手頃なコースです。7月はアジサイが咲きます。
| ||
![]() |
丸岳・長尾峠 乙女峠−丸岳−長尾峠−芦ノ湖展望公園−桃源台 外輪山周回歩道の北側尾根を歩くコースです。 芦ノ湖、箱根の山々、富士山、駿河湾などの展望を楽しめます。 仙石・湿生花園から長尾峠 | ||
![]() |
三国山 桃源台−湖尻峠−三国山−山伏峠−海ノ平−箱根町 芦ノ湖スカイライン沿いの箱根外輪山の尾根を歩くコースです。 芦ノ湖、駒ヶ岳、富士山などの展望を楽しめます。 | ||
![]() |
芦ノ湖ハイキング 芦ノ湖畔のハイキングコースです。
| ||
![]() |
登山電車沿線ハイキング入生田駅から長興山しだれ桜、箱根湯本駅から玉簾の滝、塔ノ沢駅からアジサイの阿弥陀寺など、 登山電車沿線の手軽な散策コースです。
| ||
![]() |
矢倉岳 箱根外輪山の北にそびえ、草原状の山頂からは、富士山、金時山、明神ヶ岳、相模湾などが眺められます。 地蔵堂・足柄峠から矢倉岳 駿河小山駅から矢倉岳 矢倉岳から洒水の滝・山北駅へ | ||
![]() |
湯河原ハイキング 幕山の山麓は梅の名所で、山頂からは真鶴半島や相模湾、伊豆半島や初島・大島などを見渡せます。
| ||
![]() |
熱海・沼津ハイキング 十国峠は、十の国と五の島が見えることが名前の由来です。北は足柄、南は大島、東は江の島、西は田子の浦まで見渡せます。
| ||
![]() |
駒ヶ岳・大涌谷 駒ヶ岳と神山は箱根火山の中央火口丘の山です。 駒ヶ岳(標高1327m)からは素晴らしい展望、神山(標高1438m)は樹木に覆われており対照的です。 駒ヶ岳にはロープウェーがあり、一気に山頂に行くことができます。
駒ヶ岳、大涌谷のハイキングコースは立入禁止です。 駒ヶ岳ロープウェーは運行しています。 | ||
![]() |
その他のハイキングコース
|
![]() |
金時山 (9コース) 箱根で一番人気のある山で、金太郎伝説で知られています。箱根外輪山の最高峰で標高1213m。 |
![]() |
明神ヶ岳 (5コース) 箱根の中でも人気の高い山で、山と海、360度の展望を楽しめます。標高1169m。 |
![]() |
明星ヶ岳 (4コース) 大文字焼で知られ、冨士山や箱根山、強羅の街並みなどの見晴らしがよいです。標高924m。 |
![]() |
箱根旧街道(東坂) 東海道一の難所といわれた箱根八里。石畳や一里塚が残る歴史のある道です。 |
![]() |
箱根旧街道(西坂) 箱根八里の西側です。史跡や石畳が残されていて、富士山や三島方面の展望もよいです。 |
![]() |
湯坂路 東海道ができるまで栄えた鎌倉古道で、北条氏の城跡や石畳など歴史のある道です。 |
![]() |
丸岳・長尾峠 外輪山周回歩道の北側尾根を歩くコースです。芦ノ湖、富士山、駿河湾などの展望を楽しめます。 |
![]() |
三国山 芦ノ湖スカイライン沿いの箱根外輪山の尾根を歩くコースです。 芦ノ湖、駒ヶ岳、富士山などの展望を楽しめます。 |
![]() |
芦ノ湖ハイキング (6コース) 芦ノ湖畔のハイキングコースです。 |
![]() |
登山電車ハイキング (10コース) 登山電車沿線の手軽な散策コースです。 |
![]() |
矢倉岳 (3コース) 箱根外輪山の北にそびえ、草原状の山頂からは、富士山、金時山、相模湾などが眺められます。 |
![]() |
湯河原 (7コース) 幕山の山麓は梅の名所で、山頂からは真鶴半島や相模湾、伊豆半島や初島・大島などを見渡せます。 |
![]() |
熱海・沼津 (4コース) 十国峠は、十の国と五の島が見えることが名前の由来です。北は足柄、南は大島、東は江の島、西は田子の浦まで見渡せます。 |
![]() |
駒ヶ岳・大涌谷 (4コース) 駒ヶ岳と神山は箱根火山の中央火口丘の山です。 駒ヶ岳(標高1327m)からは素晴らしい展望、神山(標高1438m)は樹木に覆われており対照的です。 山頂のロープウェーもあります。 |
![]() |
その他 (4コース) 石垣山一夜城、仙石原ススキ草原、早川・片浦ウォーキングトレイル、真鶴半島周回など。 |