![]() |
![]() |
丹沢山への道 | 丹沢山 |
◇コースタイム
塩水橋(1時間)ワサビ沢出合(35分)堂平(1時間10分)天王寺尾根分岐(40分)丹沢山
塩水橋(1時間)ワサビ沢出合(35分)堂平(1時間10分)天王寺尾根分岐(40分)丹沢山
塩水橋から堂平へ
県道70号秦野清川線の塩水橋からヤビツ峠方面へ少し行くと、本谷林道入口ゲートがあります。 ゲート前からヤビツ峠方面の路側帯にポールが立っていて、駐車できるようになっています。
![]() |
![]() |
本谷林道入口 | 駐車スペース |
ゲート脇から本谷林道に入り、400m歩くと分岐で、直進するのが本谷林道、瀬戸橋を渡って右へ行くのが塩水林道です。 道標が立っていて、丹沢山までは塩水林道経由で7.4km、本谷林道経由で6.2kmです。
![]() |
![]() |
瀬戸橋を渡る | 塩水林道 |
右に塩水川を見ながら、塩水林道を50分ほど登っていくと、カーブミラーの下にワサビ沢出合と書かれた小さな道標があり、ここから登山道に入れば林道をショートカットできます。 登山道に入って堂平沢を渡るとワサビ沢に出合いますが、すぐに左の道に入って、2つの沢の間の道を登っていきます。
![]() |
![]() |
ワサビ沢出合へ | 左の道に入る |
急坂を登っていけば、やがて雨量局が見えて林道に飛び出し、堂平に着きます。 林道に駐車していたりするのは山荘の荷物を運んできた車です。 以前は一般車もここまで来ることができましたが、環境破壊の影響で通行できなくなりました。 堂平から丹沢山までは1時間20分の表示がありますが、これは健脚のタイムです。
![]() |
![]() |
堂平雨量局 | 堂平 |
堂平から丹沢山へ
堂平から丹沢山までは3.0kmです。 堂平から植林を緩やかに登っていくと、「かながわの美林50選・堂平のブナ林」の表示があります。 途中、歩荷の方に出会いました。
![]() |
![]() |
植林 | 歩荷 |
堰堤を横切ってブナ林を登っていきます。堰堤には丹沢山までは2.0kmの表示があります。
![]() |
![]() |
堰堤 | ブナ林 |
やがて木の階段を登れば天王寺尾根からの道に合流します。
![]() |
![]() |
木の階段 | 天王寺尾根分岐 |
10分ほど緩やかな道を歩くとガレた岩場です。
![]() |
![]() |
緩やかな道 | 岩場 |
岩場を鎖につかまりながら慎重に登ります。ガレ場から振り返ると大山や丹沢三ッ峰などの展望がとてもよいです。
![]() |
ガレ場からの展望 |
ガレ場をすぎると木の階段となり、植生保護の木道を登っていくと、三ッ峰からの道に合流します。
![]() |
![]() |
木道 | 三ッ峰からの道に合流 |
左折して数分歩けば山頂に着きます。ゴールデンウィークあたりは山桜が咲いていました。
![]() |
![]() |
丹沢山へ | 丹沢山 |
丹沢山 登山コース | |
丹沢山@ 塔ノ岳から 丹沢山A 宮ヶ瀬湖から 丹沢山B 塩水橋から |
丹沢・登山コース | |
大山 塔ノ岳 鍋割山 丹沢山 蛭ヶ岳 檜洞丸 大室山 |
菰釣山 高指山 高松山 大野山 不老山 仏果山 湘南平 |