伊豆半島最南端の石廊崎から南伊豆歩道の起点である中木まで、奥石廊崎の海岸線を眺めながら歩きます。
石廊崎港口〜石廊崎灯台
伊豆急下田駅から石廊崎港口行きのバスに乗り、40分ほどの終点で下車します。
標識にしたがって坂を数分下っていくと石廊崎港バス停があり、土産物店をすぎると石廊崎参道入口です。
石廊崎灯台へは15分ほどです。
石廊崎参道入口からしばらく坂道を上がっていくと、仲木への長津呂歩道が分かれています。
分岐から数分歩いて石室神社の鳥居をくぐると、明治4年に設置点灯された石廊崎灯台です。
石廊崎灯台から遊歩道を下っていくと岩場に石室神社があり、太平洋を見渡すことができます。
|
|
石室神社
|
石廊崎からの眺め
|
石廊崎〜中木
石室神社から上記の分岐へ戻り、ジャングルパークの敷地を通って石廊崎灯台バス停へ向かいますが、通行できないオフシーズンは石廊崎港まで戻ることになります。
石廊崎灯台バス停から車道を10分ほど歩くと、ユウスゲの花畑と長津呂歩道の案内板があり、ここで車道と分かれます。
左に奥石廊崎の海岸線を見ながら草原状の道を歩き、池の原の休憩舎をすぎるとやがて山道に入ります。
しばらく下って車道を横断し、石切場跡をすぎると中木です。
左に港を見ながら歩いていけば中木バス停、400mほど先に南伊豆歩道の起点である中木里バス停があります。
中木から下田駅へは、直接行くバスがないので、下賀茂で乗り継ぐことになります。