高尾・陣馬ハイキング

藤野駅・鎌沢入口から生藤山

 
  TOP > 中央線沿線 > 生藤山
藤野駅からバスで鎌沢入口へ行き、神奈川県の最北端に位置し、富士山の眺めがよい生藤山に登ります。

生藤山から見た富士山
生藤山から見た富士山

 目次
 1. アクセス・登山ルート
 2. コースタイム
 3. 鎌沢入口から生藤山へ
 4. 生藤山・山頂
 5. 生藤山から陣馬高原下へ
 6. サブコース

アクセス・登山ルート

生藤山へはいくつかの登山ルートがありますが、陣馬高原下から往復するピストン登山では帰路がおもしろくないので、中央本線の藤野駅からアクセスするのをおすすめします。
登山口へは中央本線藤野駅から和田行きのバスに乗り、終点手前の鎌沢入口で下車します。バスの本数は少ないので確認が必要です。
生藤山は東京都、神奈川県、山梨県を分かつ県境の三国山のすぐ近くに位置し、奥多摩の上川乗や山梨側からのルートもあります。下記では上野原駅を起点とする軍刀利神社からのサブコースもご紹介します。

コースタイム

【所要時間】5時間、初心者向き
鎌沢入口(40分)鎌沢休憩所(40分)佐野川峠(20分)甘草水(30分)生藤山(40分)連行峰(30分)山の神(40分)醍醐峠(20分)和田峠(40分)陣馬高原下

鎌沢入口から生藤山へ

藤野駅からバスに乗って鎌沢入口で下車。バス停前に案内板と道標があり、これにしたがって左の道を下っていきます。 川を渡って鎌沢集落を登っていくと、やがて川沿いの道となり、川を離れて左の道を上がると熊野神社があります。
鎌沢入口バス停
鎌沢入口バス停 鎌沢集落へ

熊野神社をすぎた辺りから鎌沢休憩所までは急坂が続き、山頂までの間で最もたいへんな箇所と言えます。 やがて鎌沢休憩所の道標が現れ、茶の段々畑を登ると東屋のある鎌沢休憩所に着きます。
熊野神社 鎌沢休憩所
熊野神社 鎌沢休憩所

鎌沢休憩所から民家の間を抜けると登山道に入り、樹林を緩やかに登っていきます。 三国山まで2.5kmの地点(ベンチがある)を右折すると、明るい道となり、左に樹木の間から富士山が見えます。 ふたたび樹林に入って急坂を登ると熊野神社奥宮があります。 付近は桜のプロムナードと呼ばれ、春は美しいそうです。
熊野神社奥宮
登山口 熊野神社奥宮

鳥居をくぐり緩やかに登っていけば、佐野川峠で石楯尾神社からの道と合流します。 佐野川峠から笹に覆われた道を10分ほど歩くと甘草水への分岐でベンチが置かれています。 左には富士山が見え、右へ100m行けば、日本武尊が東征の際、岩を打って湧水を得たという言い伝えのある甘草水です。
佐野川峠
佐野川峠 甘草水への分岐

甘草水から緩やかに登って軍刀利神社からの道と合流し、少し行けば三国山に着きます。 三国山は、東京都、神奈川県、山梨県にまたがる、標高961mの頂です。
甘草水 三国山
甘草水 三国山

三国山は南から西側が開けていて、富士山や三ツ峠山、手前に中央線沿線の山々が見えます。 生藤山よりも広く展望もよいので、ここで休憩するのがいいかも知れません。 三国山から少し下って、岩場のような道をひと登りすると生藤山です。
三国山からの展望
三国山からの展望 生藤山への道

生藤山・山頂

生藤山は標高990mで、神奈川県の最北端に位置します。
生藤山
生藤山

山頂は狭いですがベンチが置かれ、富士山も見えます。
生藤山からの展望
生藤山からの展望

生藤山から陣馬高原下へ

生藤山からは和田峠を経て陣馬高原下へ向かいます。 生藤山から急坂を下り、鞍部から緩やかに登っていくと茅丸への階段と巻き道に分かれます。 階段をひと登りすると標高1019mの茅丸で、生藤山よりも高いです。
茅丸
茅丸への道 茅丸

茅丸から気持ちのよい尾根道を歩くと連行峰で、柏木野バス停への道が分かれています。 連行峰を出るとしばらく下りが続いて、和田バス停への道が分かれている山の神で、傍らに石があります。
連行峰
連行峰 山の神

山の神から大蔵里山などの小さなピークをいくつか越えていくと、八王子市の最高峰である標高867mの醍醐丸です。
醍醐丸
醍醐丸への道 醍醐丸

醍醐丸からは樹林を下り、醍醐峠をすぎるとやがて林道に出て、すぐに茶店や駐車場のある和田峠に着きます。
醍醐峠 和田峠
醍醐峠 和田峠

和田峠からは車道の下りで、はじめのうちはカーブが多いです。 やがて沢沿いの道となり、ゲートをくぐると集落に入り、陣馬高原下バス停に着きます。 高尾駅へのバスが毎時1本程度出ています。
陣馬高原下バス停
車道を下る 陣馬高原下バス停



コースA 軍刀利神社から生藤山
上野原駅からバスで井戸へ行き、日本武尊を祭る軍刀利神社から標高990mの生藤山へ登るコースです。

◆コースタイム
上野原駅(22分)井戸(30分)軍刀利神社(1時間)軍刀利神社

井戸から軍刀利神社へ

上野原駅から井戸行きのバスに乗り、終点で下車します。 正面に三国山、左に富士山などを見ながら5分ほど車道を歩いていき、軍刀利神社入口の石柱から細い道を上がっていきます。
井戸バス停 軍刀利神社入口の石柱

鳥居をくぐって薄暗い車道を10分ほど歩き、赤い橋を渡ると本殿への石段です。
鳥居をくぐる 赤い橋

軍刀利神社は1049年創建で、日本武尊を祭り、本殿には大きな刀が掲げられています。
石段 軍刀利神社

本殿から5分ほど林道を上がっていけば奥の院で、三国山が覆いかぶさっているようです。 奥の院には樹齢500年、樹高33mというカツラの大木があります。
カツラの大木 奥の院

軍刀利神社から三国山・生藤山へ

奥の院から登山道に入って沢を渡ると、しばらくは植林の登りが続きます。 やがて分岐で、三国山へ北側から登るコースと、南側から登るコースに分かれます。 ここでは北側から登って軍刀利神社元社を経由します。
沢を渡る 分岐

分岐からは斜面に付けられた細い道なので滑らないように登っていきます。 15分ほど登ると笹尾根に出て、左へ10分ほど行けば軍刀利神社元社、右へ15分ほど行けば三国山です。
笹尾根に出る 軍刀利神社元社

三国山

軍刀利神社元社から分岐に戻り、ひと登りすると三国山に着きます。 三国山は南から西側が開けていて、富士山や三ツ峠山、南アルプスなどが見えます。
三国山 三国山からの展望

生藤山

三国山から少し下って、岩場をひと登りすると標高990mの生藤山です。 山頂は狭いので、混んでいそうなときは三国山で休憩するのがいいかも知れません。
生藤山 生藤山からの展望

生藤山から陣馬高原下へ  




コースタイム
鎌沢入口
0:40 ↓↑ 0:30
鎌沢休憩所
0:40 ↓↑ 0:30
佐野川峠
0:20 ↓↑ 0:15
甘草水
0:30 ↓↑ 0:20
生藤山
0:40 ↓↑ 0:40
連行峰
0:30 ↓↑ 0:35
山の神
0:40 ↓↑ 0:45
醍醐峠
0:20 ↓↑ 0:30
和田峠
0:40 ↓↑ 1:00
陣馬高原下

コースタイム
上野原駅
(バス 22分)
井戸
0:30 ↓↑ 0:25
軍刀利神社
1:00 ↓↑ 0:40
生藤山

高尾・陣馬ハイキング
 TOPページ
 高尾山口駅から高尾山
 高尾駅から高尾山
 高尾山から小仏城山
 相模湖から小仏城山
 高尾山から景信山
 小仏から景信山
 景信山から陣馬山
 陣馬高原下から陣馬山
 藤野駅から陣馬山
 鎌沢入口から生藤山
 鳥沢駅から扇山
 鳥沢駅から倉岳山
 猿橋駅から百蔵山
 大月駅から岩殿山
 初狩駅から高川山
 禾生駅から九鬼山
 三つ峠駅から三ツ峠山
 山中湖平野から石割山
 山伏峠から御正体山
 赤坂駅から二十六夜山
 和出村から菜畑山

プライバシーポリシー