扇山・山頂から見た富士山 |
目次 1. アクセス・登山ルート 2. コースタイム 3. 鳥沢駅から梨ノ木平へ 4. 梨ノ木平から扇山へ 5. 扇山・山頂 6. サブコース・百蔵山から扇山へ |
アクセス・登山ルート
他には四方津駅、梁川駅からのルートもあり、道中の君恋温泉で疲れを癒やすこともできます。
下記では百蔵山から扇山へ縦走コースも紹介しています。
コースタイム
鳥沢駅(1時間)梨ノ木平(1時間10分)大久保のコル(10分)扇山(50分)梨ノ木平(1時間)鳥沢駅
鳥沢駅から梨ノ木平へ
鳥沢駅 | 甲州街道を横切り、前方の道へ |
中央道の下をくぐり、道標にしたがって左折します。
中央道をくぐる | 左折 |
少しだけ中央道に沿った道となり、矢印のとおり分岐を右へ進みます。 集落の中の入り組んだ細い道を登っていきますが、交差点や分岐には小さな道標が掲示されているので、迷うことはないでしょう。 やがて民家が尽きると農道のような道となり、再び車道に出ます。
右折 | 車道に出る |
車道を5分ほど歩き、分岐を右へ進むのですが、道標にはあまり見たくない熊出没注意の表示があります。 確かに車がまったく通らず、もちろん人もいないので、熊がでそうな雰囲気ですが、振り返ると稜線の上に富士山が少し顔を出していました。 ゴルフ場に沿って登っていき、林道をショートカットする急な山道を登ると、ふたたび車道に出ます。 車道をしばらく下って、登り返したところが扇山への登山口です。
右の道へ | 扇山登山口 |
登山口には時刻表のない錆びた扇山登山口バス停が寂しく残っており、階段を登ると休憩所やトイレの梨の木平で、奥には扇観音があります。 休日には登山者が多く来るのか分からないがベンチが並んでいて、傍らには扇山周辺案内板が立っています。 ここから扇山山頂への所要時間は、登りが1時間20分、下りは50分、タクシーの電話番号も表示されていて、鳥沢駅前から来てくれるようです。 鳥沢駅にはタクシーがいるので、ここまで利用してもよいかも知れません。
梨の木平 | 扇観音 |
梨ノ木平から扇山へ
緩やかな登り | 水場 |
水場のすぐ上には、石垣に小さな赤い社の山の神が祭られていて、ここからは急坂をひたすら、つづら折に登っていきます。
山の神 |
途中にベンチが置かれた展望のよい場所があり、富士山と眼下には町並みと中央自動車道の高架が小さく見えます。
富士山の展望 |
なおも急坂が続いて、上のほうが明るくなると、百蔵山からの道と合流する大久保のコルです。 緩い登りと平坦な道を繰り返すと、扇山・山頂に着きます。
大久保のコル | 扇山・山頂への道 |
扇山・山頂
扇山・山頂 |
山頂からは、御正体山など道志の山々、杓子山の奥に富士山が大きく見えます。 カラマツ林があるので、南アルプスの方面は見えません。
富士山方面の展望 |
コースA 百蔵山から扇山
JR中央線・猿橋駅から百蔵山を経て、標高1138mの扇山に登る縦走コースです。
◆コースタイム
【所要時間】6時間5分、中心者向き
猿橋駅(30分)市営総合グラウンド(1時間30分)百蔵山(30分)宮谷分岐(1時間45分)扇山(50分)梨ノ木平(1時間)鳥沢駅
猿橋駅から百蔵山へ
猿橋駅から甲州街道に出て右折して、すぐにコンビニ前の信号を左折し、正面に見える百蔵山の方へ歩いていきます。猿橋駅 | すぐ左折 |
桂川を渡り、中央道をくぐり、葛野川を渡って突き当たりを右折します。 すぐに大月市営総合グラウンドと書かれた方へ左折して坂を登っていきます。
中央道と百蔵山 | すぐ左折 |
民家の中を15分ほど登っていくと、春日宮の赤い鳥居があり、さらに5分ほどで百蔵山登山入口バス停のある市営総合グラウンドに着きます。 グラウンドの駐車場上の分岐を左に入り、すぐに右折して急坂を登っていきます。
鳥居 | 百蔵山登山入口 |
急坂を数分登り、左折して細い道を登っていきます。やがて民家がなくなり、和田美術館を過ぎると、ようやく登山口に着きます。
左折 | 細い道を登る |
登山口から暗い森の中に入り、しばらくは植林の道を登っていきます。 やがて明るい道をなり、すぐに富士山の見えるポイントに出ます。
登山口 | 植林の道 |
明るい道を10分も登れば主尾根に出ます。左へ行くと葛野部落への下り、右へ登るのが百蔵山への道で、15分ほどで山頂に着きます。
富士山が見える | 主尾根に出る |
百蔵山・山頂
百蔵山は標高1003mで、山頂は東西に広がっています。 山頂からは富士山や道志の山々がよく見えます。百蔵山 | 富士山の展望 |
百蔵山から扇山へ
百蔵山から東へ少し行くと分岐で、左へ下る急坂が扇山への道です。 急坂の下りが10分ほど続き、標高差150mくらいを一気に下ります。 扇山への標識が現れるとようやく緩やかな道となります。分岐を左へ | 急坂を下る |
コタラ山を右から巻いて、少し下ると宮谷への分岐があり、しばらくは緩やかなアップダウンが続きます。
コタラ山を巻く | 宮谷分岐 |
カンバノ頭付近で右に折れると、大久保山へ標高差300m以上を登るの急坂が始まります。 つづら折でなく、直線的に登るのでかなりキツイです。 登り切ると大久保山で、標高1109mという小さな札が木に掲げられているだけです。
カンバノ頭付近 | 大久保山 |
大久保山から5分ほど歩くと鳥沢駅からの道が合流する大久保のコルです。 ここから緩い登りと平坦な道を繰り返すと扇山・山頂に着きます。
扇山 |