![]() |
丹沢山〜蛭ヶ岳より見た富士山 |
![]() |
表参道で大山 |
![]() |
大倉から塔ノ岳 |
![]() |
大倉・二俣から鍋割山
標高1273m。塔ノ岳に引けを取らない展望を楽しめ、静かな山旅を味わえます。
|
![]() |
塔ノ岳から丹沢山 |
![]() |
塔ノ岳から蛭ヶ岳 |
![]() |
西丹沢から檜洞丸
標高1601m。蛭ヶ岳に次ぐ標高で、山頂への登山道がいろいろあり楽しめます。
|
![]() |
西丹沢から大室山
標高1588m。丹沢山塊の北西にあり、ブナ林の稜線を歩きます。
|
![]() |
道の駅どうしから菰釣山
標高1348m。甲相国境尾根は、東海自然歩道で登降差も少なく歩きやすいです。
|
![]() |
山中湖・平野から高指山
標高1174m。眼下に山中湖、その奥に富士山や御坂山塊を眺めることができます。
|
![]() |
東山北駅から高松山
標高801m。丹沢山塊の南端に位置し、山頂からは富士山や箱根の山などが見えます。
|
![]() |
谷峨駅から大野山
標高723m。富士山や丹沢湖の展望がよい人気の山。頂上付近には牧場があります。
|
![]() |
駿河小山駅から不老山
標高928m。神奈川県と静岡県の県境近くにあり、富士山の展望がよいです。
|
![]() |
半原から仏果山
標高747m。宮ヶ瀬湖の東側に位置し、宮ヶ瀬湖や丹沢の山々の展望がよいです。
|
![]() |
大磯駅から湘南平
平塚市と大磯町の境にある丘陵で、360度の展望があります。
|