筑波山 登山コース |
筑波山は日本百名山で山頂には一等三角点が置かれています。樹林の表登山道、つつじヶ丘から巨岩怪石をめぐるコースなどがあります。 |
![]() |
表登山道で筑波山 筑波山神社−表登山道入口−中の茶屋跡−御幸ヶ原−女体山 筑波山登山の最も一般的な表登山道を登るコースです。御幸ヶ原まではスギやブナなどの樹林の道です。 |
![]() |
つつじヶ丘から筑波山 つつじヶ丘−弁慶茶屋跡−弁慶七戻り−北斗岩−女体山 つつじヶ丘から弁慶七戻、出船入船、大仏岩などの巨岩怪石をめぐりながら、筑波山の山頂である女体山へ登ります。 |
![]() |
女体山から男体山 女体山−御幸ヶ原−男体山 山頂連絡路です。女体山頂からケーブルカー山頂駅がある御幸ヶ原へ下り、登り返すと男体山頂です。 |