鋸山 登山コース |
鋸山とは一般的に、ロープウェイで上がれる日本寺のことで、地獄のぞきと呼ばれる展望台が有名です。 本当の鋸山山頂は裏鋸コースにあり、一等三角点があります。 |
![]() |
観月台コース 浜金谷駅−登山口−観月台−日本寺−地獄のぞき−大仏−保田駅 浜金谷駅から切り立った岩壁からの大パノラマが楽しめる鋸山へ登る一般的なコースです。 |
![]() |
車力道コース 浜金谷駅−登山口−石切場跡−日本寺−地獄のぞき−大仏−保田駅 鋸山から切り出した石を木の荷車に乗せて下ったという車力道を登るコースです。 |
![]() |
裏鋸コース 保田駅−林道口−鋸山−東京湾が見える展望台−石切場跡−浜金谷駅 保田駅から関東ふれあいの道を歩いて一等三角点のある標高329.5mの鋸山山頂へ。浜金谷までの8.4kmを歩きます。 |