関東ふれあいの道 神奈川県 @〜E |
関東ふれあいの道の神奈川県内17コースのうち、1〜6番目までの三浦半島・湘南のコースです。 |
![]() |
@三浦・岩礁のみち 松輪バス停−剱崎灯台−江奈湾−白浜毘沙門天−盗人狩−宮川町バス停 岩礁、干潟、入江など海沿いの10.3kmのコースです |
![]() |
A油壷・入江のみち 三崎港バス停−歌舞島公園−諸礒湾−油壷バス停 三崎港から油壺までの海沿いの車道を歩く3.4kmの手軽なコースです。 |
![]() |
B荒崎・潮騒のみち 矢作入口バス停−佃嵐崎−荒崎公園−長井漁港−高等工科学校前 矢作入口から海岸に出ると佃嵐崎を経て荒崎公園まで砂浜や岩礁、その先は海沿いの車道を歩きます。 |
![]() |
C佐島・大楠山のみち 大楠芦名口バス停−大楠山−前田橋−立石公園−長者ヶ崎−一色海岸バス停 大楠山に登った後は一色海岸まで富士山の眺めのよい海沿いの国道134号線を4.2km歩きます。 |
![]() |
D稲村ヶ崎・磯づたいのみち 鎌倉駅−由比ヶ浜−稲村ヶ崎−小動岬−片瀬江ノ島駅 鎌倉駅から片瀬江ノ島駅までの7.5kmを、相模湾や伊豆大島を見ながらを歩きます。 |
![]() |
E湘南海岸・砂浜のみち 片瀬江ノ島駅−湘南海岸公園−辻堂海浜公園−茅ヶ崎漁港−浜見平団地 片瀬江ノ島駅から湘南海岸沿いのサイクリングコースを、烏帽子岩などを見ながら茅ヶ崎まで10.2kmを歩きます。 |
関東ふれあいの道(神奈川県)F〜P はこちらです。