北条義時ゆかりの覚園寺へ
大河ドラマ・鎌倉殿の13人の主役である北条義時ゆかりの寺が覚園寺です。 鎌倉で最も当時の雰囲気を残しています。鎌倉駅から鎌倉宮行きのバスに乗り、10分ほどの終点で下車。 鶴岡八幡宮から歩くと15分ほどです。
![]() |
鎌倉宮 |
鎌倉宮から北へ、住宅街の細い道を1kmほど行くと覚園寺が見えてきます。
![]() |
住宅街の道 |
1218年に北条義時が建立した薬師堂が覚園寺のはじまりです。
![]() |
覚園寺 |
山門をくぐると愛染堂が建っています。
![]() |
覚園寺・山門 |
参道の紅葉が鮮やかです。
![]() |
紅葉 |
愛染堂は、覚園寺の近くにあった大楽寺のお堂を移築したものです。
![]() |
愛染堂 |
愛染堂から奥へは拝観料を払って入ります。 写真撮影は禁止。 本堂の薬師堂には重要文化財の薬師三尊像が安置されています。 境内は深い木立の静寂に包まれ、他のお寺とはまったく違う雰囲気です。
![]() |
愛染堂 |
鎌倉の紅葉 |
円覚寺の三門と庭園 落葉の明月院へ 建長寺 半僧坊と勝上献 浄智寺から源氏山へ 日蓮ゆかりの長勝寺へ 竹の寺・報国寺 北条義時ゆかりの覚園寺へ 獅子舞から富士山が見える天園へ |
鎌倉ハイキングコース | |
天園(鎌倉アルプス) 衣張山 葛原岡・大仏 源氏山・銭洗弁天 |
祇園山 六国見山 朝比奈切通 鎌倉観光 |