円覚寺の三門と名勝庭園
三門、方丈庭園、妙香池などの紅葉が美しい、全域が国の史跡に指定されている、北鎌倉の円覚寺を散策します。11月下旬〜12月上旬が紅葉の見頃です。横須賀線北鎌倉駅を出るとすぐに、鎌倉五山第2位の名刹である円覚寺のモミジが目に入ります。
![]() |
円覚寺 |
三門をくぐると仏殿や選仏場が建ち、山へ向かって斜面に境内が続いていて、国の史跡に指定されています。
![]() |
三門 |
長い石段を上がると、弁天堂には国宝の洪鐘があり、富士山や東慶寺などが見えます。
![]() |
東慶寺が見える |
夢窓疎石の築造といわれる妙香池(円覚寺庭園)の奥には、鎌倉で唯一の国宝建築である舎利殿があります。
![]() |
円覚寺庭園 |
北条時宗の廟所である仏日庵では、時宗、貞時、高時の像が安置されています。
![]() |
仏日庵 |
境内の最奥に、夢窓疎石の塔所である黄梅院が建ちます。
![]() |
黄梅院 |
鎌倉の紅葉 |
円覚寺の三門と庭園 落葉の明月院へ 建長寺 半僧坊と勝上献 浄智寺から源氏山へ 日蓮ゆかりの長勝寺へ 竹の寺・報国寺 北条義時ゆかりの覚園寺へ 獅子舞から富士山が見える天園へ |
鎌倉ハイキングコース | |
天園(鎌倉アルプス) 衣張山 葛原岡・大仏 源氏山・銭洗弁天 |
祇園山 六国見山 朝比奈切通 鎌倉観光 |