駒ヶ岳山麓をたどる道
「駒ヶ岳山麓をたどる道」の赤井川駅から駒ヶ岳駅までの約7kmを歩きます。駒ヶ岳から下った後に歩くのもよいです。JR赤井川駅から駒ヶ岳駅方面へ、畦道を100mほど歩いて踏切を渡ります。 赤井川を渡ると、北海道自然歩道・維新の道を標柱があり、ここを左折します。駒ヶ岳駅へは6.7kmと記されています。 この先は要所に標柱が設置されているので、迷うことはありません。 0.8kmほど歩くと、ネイパル森やちゃっぷ林館があります。
![]() 赤井川駅 |
![]() 踏切 |
![]() 赤井川を渡る |
![]() 左折 |
![]() 標柱 |
![]() ちゃっぷ林館 |
ちゃっぷ林館をすぎた辺りから駒ヶ岳がよく見えるようになります。 畑の広がる長閑な道を歩いていくと、徐々に駒ヶ岳の形が変わって見えるようになります。
![]() 駒ヶ岳駅まで約5km地点 |
![]() 駒ヶ岳駅まで約3km地点 |
![]() ずっと車道歩き |
![]() 駒ヶ岳駅まで1.6km地点 |
やがて左折して集落の方へ向かう道に入ると駒ヶ岳駅まで1.2kmです。 駅前には郵便局しかないので、線路を渡って国道に出れば食堂が数軒あります。
![]() 左折 |
![]() 駒ヶ岳郵便局 |
![]() 風景印 |
![]() 駒ヶ岳駅 |
![]() 駅から見た駒ヶ岳 |