函館駅から元町へ
函館駅から函館朝市、赤レンガ倉庫を抜けて、教会群など異国の香り漂う元町へ。
◇コースタイム
函館駅(3分)函館朝市(20分)赤レンガ倉庫(5分)八幡坂(5分)元町
函館駅(3分)函館朝市(20分)赤レンガ倉庫(5分)八幡坂(5分)元町
函館駅から朝市を抜けて海沿いを20分ほど歩くとベイエリアで、明治時代に建てられたという赤レンガ倉庫が並んでいます。 函館湾沿いを末広町へ歩いていけば、北海道第一歩の地碑などがあり、緑の島へ渡ることができます。
![]() 函館駅 |
![]() 摩周丸 |
![]() 函館朝市 |
![]() 金森赤レンガ倉庫 |
![]() 金森赤レンガ倉庫 |
赤レンガ倉庫の先で市電を渡り、函館の19ある坂で最も知られた八幡坂を上がると元町の教会群です。 函館聖ヨハネ教会は、明治7年に英国の宣教師が伝道を開始したのが始まりで、現在の建物は昭和54年の再建で十字の形をしています。 カトリック元町教会は、1859年にフランスの宣教師が仮聖堂を建てたのが始まりです。 現在の建物は大正13年の再建で、赤い屋根と風見鶏がのった高さ33mの鐘楼が印象的です。
![]() 八幡坂 |
![]() 八幡坂 |
![]() 函館聖ヨハネ教会 |
![]() カトリック元町教会 |
ハリストス正教会は1859年に建てられたロシア領事館の付属聖堂が始まりで、現在の建物は大正5年の再建で、6個の鐘があり、国の重要文化財です。 教会群から北西へ歩いていけば旧函館区公会堂や旧イギリス領事館が建っています。 明治43年に完成した旧函館区公会堂は、北海道の代表的な明治洋風建築で、国の重要文化財に指定されています。 旧イギリス領事館は大正2年の建築で、レストランやカフェがあります。 元町公園には観光案内所があり、函館港を見渡せます。
![]() ハリストス正教会 |
![]() 旧函館区公会堂 |
![]() 旧イギリス領事館 |
![]() 元町公園 |
函館山ハイキングコース | |
旧登山道コース 地蔵山・千畳敷コース 観音コース 汐見山コース |
薬師山コース 入江山コース エゾダテ山コース 函館・観光コース |
南北海道ハイキング | |
函館山 大沼・駒ヶ岳 洞爺湖・有珠山 |
室蘭 登別 札幌 |