高尾・陣馬ハイキング

和出村から菜畑山・朝日山

 
  TOP > 道志 > 菜畑山
和出村から菜畑山(なばたけうら)へ登り、ブドウ岩ノ頭、朝日山、秋山峠を経て、道志村役場へ下る静かなコースです。 菜畑山は標高1283mの山梨百名山。山頂は南面が開けて西丹沢の山々や道志村を見渡せ、西には御正体山の奥に富士山も見えます。

和出村から菜畑山へ

和出村へはバスの便がほとんどありません。車の場合は、道志の湯の先の駐車場か、曙橋から林道を登ったテレビ中継塔の駐車スペースを利用します。 国道413号線の和出村バス停から、日野出屋旅館の西側にある道を登っていきます。 すぐに道が分かれたら、右折して沢を渡り、グラウンド前を左折します。
和出村バス停 右の道を登る 右折して沢を渡る

数軒の民家を抜けて、左の砂利道に入ったところが登山口で、道標には菜畑山まで1時間35分となっています。
グラウンド前を左折 左へ入る 登山口

登山道に入るとすぐに柵があり、扉を開けて中へ入ります。 テレビ中継塔までは車で行けるためか、道は少し荒れています。 しばらく沢沿いの道を登っていき、沢を渡ると道標が立っています。 ここから左へ折れると急坂となり、巨岩の脇を通ると、やがて送電鉄塔に出ます。
沢沿いの道 急坂

送電鉄塔をすぎて、ひと登りすれば曙橋から登ってくる林道に出ます。 林道を10分ほど登っていけばテレビ中継塔に着きます。
送電鉄塔 林道に出る テレビ中継塔

テレビ中継塔から菜畑山へは、ずっと直線的な急登で息が上がります。 途中に、鳥の巣箱や古い道標があり、最後にジグザグの道になると菜畑山・山頂に着きます。 菜畑山は山梨百名山のひとつで標高は1283m、山頂には小さな休憩舎があります。 山頂からは、大室山、加入道山、鳥ノ胸山、菰釣山など西丹沢の山々を見渡せ、御正体山の左に富士山も見えます。
菜畑山への急坂 菜畑山・山頂

菜畑山から朝日山へ

菜畑山から朝日山へは、登降差が大きく、ヤブっぽい道が続きます。 菜畑山を出るとしばらく急な下りが続き、標高差200mほど下るとブドウ岩ノ頭への急登が続きます。 振り返ると樹木の間に、菜畑山から今倉山への稜線が見えます。 いくつかコブを越えていくと、右に朝日山へ続く稜線が見えてきて、やがてブドウ岩ノ頭に着きます。
急な下り 急登が続く 今倉山方面

ブドウ岩ノ頭で右に向きを変え、10分ほど下っていけば本坂峠です。 昔は道志村と秋山村を結ぶ生活道路だったそうだが、今は古い道標があるだけです。 ここまでは道志村トレイルレースのコースになっているので、比較的道が良いが、本坂峠を出るとヤブが多くなり、岩戸ノ峰への登りが続きます。
ブドウ岩ノ頭 本坂峠(道志口峠) 岩戸ノ峰への登り

岩戸ノ峰は、小さな札が木に掛けられているだけです。 岩戸ノ峰からは緩やかな道となり、ひと登りして岩殿山を越えると標高1299mの朝日山に着きます。 朝日山は樹林に囲まれているので、5分ほど下って展望のよい秋山峠で休憩すると良いです。
岩戸ノ峰 岩殿山 朝日山

朝日山から道志村役場へ

朝日山から5分ほど下れば、富士山の展望のよい秋山峠です。 秋山峠からは右へ下るのは、道志村役場のある竹之本への道です。
秋山峠 秋山峠からの展望

しばらく直線的に下る急坂が続き、滑るので慎重に下っていきます。 やがて植林に変わっても急坂が続きますが、滑らないので歩きやすくなります。 緩やかになると、標高979mの入道山の東側を巻きます。
すべる急坂 植林の急坂 入道山を巻く

ふたたび植林の急坂になり、ジグザグに下っていくと林道に出ます。 林道を10分ほど下っていけばゲートで、途中に秋葉神社があります。
林道に出る 秋葉神社 林道

ゲートを越えると竹之本の集落に入ります。 畑の中を下っていけば国道413号線に出て、左折するとすぐ大川渡(おかど)バス停、さらに数分歩くと道志村役場です。
ゲート 竹之本への道 国道413号線に出る




コースタイム
和出村
1:00 ↓↑ 0:45
テレビ中継塔
0:35 ↓↑ 0:20
菜畑山
1:00 ↓↑ 1:00
ブドウ岩ノ頭
1:20 ↓↑ 1:10
朝日山
0:45 ↓↑ 1:15
入道山
0:45 ↓↑ 1:00
大川渡

高尾・陣馬ハイキング
 TOPページ
 高尾山@
 高尾山A
 高尾山B
 高尾山C
 小仏城山@
 小仏城山A
 小仏城山B
 景信山@
 景信山A
 陣馬山@
 陣馬山A
 陣馬山B
 陣馬山C
 陣馬山D
 陣馬山E
 生藤山
 扇山
 百蔵山
 岩殿山
 高川山
 九鬼山
 三ツ峠山
 杓子山
 石割山
 御正体山

プライバシーポリシー